9mai0878月19日読了時間: 1分お裾分けして頂きましたグロワのクリヤマです。 先日、とある社長さんから豚肉と内臓を頂いきました。北海道の放牧豚だそうです。 頂いた中のハラミハラミの回りには膜があってそれを掃除して使うんですが、その膜も煮込むと美味しいのです。 以前そんな社長に試作を頼まれた品です。笑 社長にいわくその膜周辺のことを『メンブレ』として販売しているそうな。焼豚屋さんで使うのかな? ★使用部位:ハラミ、メンブレ少々★品種:遊豚 (1年肥育) ★特徴:肉質が赤い★料理名:ゼリー寄せ(煮凝り)★調理方法:煮込んで冷やし固める #煮凝り#ゼリー
グロワのクリヤマです。 先日、とある社長さんから豚肉と内臓を頂いきました。北海道の放牧豚だそうです。 頂いた中のハラミハラミの回りには膜があってそれを掃除して使うんですが、その膜も煮込むと美味しいのです。 以前そんな社長に試作を頼まれた品です。笑 社長にいわくその膜周辺のことを『メンブレ』として販売しているそうな。焼豚屋さんで使うのかな? ★使用部位:ハラミ、メンブレ少々★品種:遊豚 (1年肥育) ★特徴:肉質が赤い★料理名:ゼリー寄せ(煮凝り)★調理方法:煮込んで冷やし固める #煮凝り#ゼリー