top of page

肉愛、豚肉愛


7年前に浅草に移転した頃、

肉屋の社長がランチに来てくださいました。

(2016年は平日ランチをやっていた)

しかも連日。

 

豚肉専門でやっていてしかも店名が

『部位ごとに調理法を変える~』

なんて大袈裟な名前だったので、社長さんは

 

 

『どんなもんなんじゃろ』

 

 

というような興味本位で入ってくれたそうです。

実際に食べて頂き、気に入って下さり、

お付き合いは今でも続いています。

(豚肉もその社長さんの会社から頂いています)

 

 

当時、浅草には知り合いもおらず、

心強良かったのを今でも覚えています。

面倒見のいい社長さんで、豚の解体の手解きも

受けました。

 

 

当時、豚の部位を牛肉まで細分化すると

どうなるか知りたかったので、毎週工場で

細かく解体をしていました 笑

(工場の人に変態と言われてました 笑)




当時の解体の知識もあって面白い

メニューが出来ました。

内腿肉の『かぶり』という部位をサッと焼きあげた

メニューがあるんですが、これが弾力があって

美味しいのです。

うちもも1本で約1~2人前しか取れないので

お目にかかることはほぼないのですが、

食べていただいた方はみんな喜んでくれます。

 

 

弾力があり、肉汁がじゅわっと溢れることから

びっくりするみたいですね。笑

たまたま、写真を撮る機会があったので

アップしてみました。笑





 

 

お世話になっている『サンリョウ』の小桜社長

実は、肉業界では結構有名な方らしく

『肉に対する愛』

はものすごい方です。

浅草観音裏の焼肉屋さん『肉のすずき』も

社長さんプロデュースです。

あとで知ってびっくりです。笑 

 

 

そんな社長は今、北海道で肉の販売や

野菜の販売を行っていて、これまた、

北海道でもものすごい売り上げ立てているそうな。

先日帰ってきた際に、 

 

 

Drトマト

 

 

というトマトジュースを『これ売って~』といって

1ダース無理やり買わされました。笑

自信作らしいのでぜひお試しください。。

 

今日も1日がんばります。

最後までお読み下さりありがとうございます!

それでは、今日も元気にいきましょう~

#ペアリング

#ナチュラルワイン

#浅草グロワグロワ

#豚肉専門店

#部位ごとに調理法を変える

#豚肉専門店

#焼豚

#ローストポーク

#自然派ワイン

#ランチ

#ディナー

#テイクアウト

#観音裏

#浅草グルメ

#豚肉料理

#浅草

#希少豚

#梅山豚

#肩バラ肉

#塚原牧場

閲覧数:135回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page